2007年11月29日
麺そーれ
おきなわココロより



329沿いの南風原辺りを
ドライブ中、お子と。
いや〜、腹減りましたぁ。
みたいな感じになったので、
ふと思い立って、
「麺そーれ」八重瀬店さまへ。
具志川にある有名店の
2号店らしく、前々から一度
お邪魔してみたかったので...。
←有名店!
地図はこちら
続きを読む



329沿いの南風原辺りを
ドライブ中、お子と。
いや〜、腹減りましたぁ。
みたいな感じになったので、
ふと思い立って、
「麺そーれ」八重瀬店さまへ。
具志川にある有名店の
2号店らしく、前々から一度
お邪魔してみたかったので...。

地図はこちら
続きを読む
2007年11月28日
タンカンハイチュウ
おきなわココロより



大手お菓子会社の
地域限定シリーズって
けっこうありますねぇ。
で、森永ハイチュウ。
沖縄限定と言えば、
パイナップル味でしょ?
と思っていたら...
こんなの発見しました♪
「沖縄限定 旅するハイチュウ
沖縄タンカン」味〜!
←沖縄げんてぇ〜。
続きを読む



大手お菓子会社の
地域限定シリーズって
けっこうありますねぇ。
で、森永ハイチュウ。
沖縄限定と言えば、
パイナップル味でしょ?
と思っていたら...
こんなの発見しました♪
「沖縄限定 旅するハイチュウ
沖縄タンカン」味〜!

続きを読む
2007年11月27日
麦の家 Pochi
おきなわココロより



移動販売のパン屋さんって
ぼちぼち見かけますよね♪
どうなんだろ〜?と思い...。
近所でたまに見かける
「麦の家 Pochi」さんに
お邪魔してみましたぁ。
パンの種類が豊富なのにびっくり。
なんか、こ〜、気取らずな感じの
パンがたくさん並んでました!
←豊富なのにびっくりぃ。
続きを読む



移動販売のパン屋さんって
ぼちぼち見かけますよね♪
どうなんだろ〜?と思い...。
近所でたまに見かける
「麦の家 Pochi」さんに
お邪魔してみましたぁ。
パンの種類が豊富なのにびっくり。
なんか、こ〜、気取らずな感じの
パンがたくさん並んでました!

続きを読む
2007年11月25日
西原マリンパーク
おきなわココロより



お子の保育園関連イベントで
西原マリンパーク様に初お邪魔。
休日に早起きしたのに、雨でイベントは
中止になったのですが...。泣。
しかし、今年4月にオープンした
ばかりのこちらの施設はなかなかの
ものでしたえ。
「中城港湾マリンマリンタウン
プロジェクト」の一環なのですね。
素晴らし〜。
←ここは沖縄♪
地図はこちら
続きを読む



お子の保育園関連イベントで
西原マリンパーク様に初お邪魔。
休日に早起きしたのに、雨でイベントは
中止になったのですが...。泣。
しかし、今年4月にオープンした
ばかりのこちらの施設はなかなかの
ものでしたえ。
「中城港湾マリンマリンタウン
プロジェクト」の一環なのですね。
素晴らし〜。

地図はこちら
続きを読む
2007年11月23日
与那原屋
おきなわココロより



329沿いは与那原にある
「与那原屋」さんで、
沖縄そばでした。
店内はかなり広くて、
多分100を超える席数が
あると思います。
が、いっぱいでした。
お仕事途中の方とか、
家族連れとか年配の夫婦とか、
客層もいろいろ。
←いろいろ。
地図はこちら
続きを読む



329沿いは与那原にある
「与那原屋」さんで、
沖縄そばでした。
店内はかなり広くて、
多分100を超える席数が
あると思います。
が、いっぱいでした。
お仕事途中の方とか、
家族連れとか年配の夫婦とか、
客層もいろいろ。

地図はこちら
続きを読む
2007年11月22日
四角いクリームパン
おきなわココロより



久々に那覇新都心の
パリのパン屋さんに
お邪魔してみたら...
こんなものを見つけました♪
「四角いクリームパン」
アップ画像だとやけに
でっかい食パンみたいに
見えるのですが、ほんとは
手のひらサイズです。笑。
←久々に...。
地図はこちら
続きを読む



久々に那覇新都心の
パリのパン屋さんに
お邪魔してみたら...
こんなものを見つけました♪
「四角いクリームパン」
アップ画像だとやけに
でっかい食パンみたいに
見えるのですが、ほんとは
手のひらサイズです。笑。

地図はこちら
続きを読む
2007年11月21日
武村松月堂
おきなわココロより



最近、このブログの記事上げに
やけに協力的な母のお供で、
首里にある老舗和菓子屋さん。
「武村松月堂」さまへ。
場所が分かりずらいかもですが、
首里そばの近くです。
いや、見た目何ともない商店風。
なのですが、店内には賞状やら
写真やら飾ってあって格ありな感じ。
←見た目何ともない、が、中には...。
地図はこちら
続きを読む



最近、このブログの記事上げに
やけに協力的な母のお供で、
首里にある老舗和菓子屋さん。
「武村松月堂」さまへ。
場所が分かりずらいかもですが、
首里そばの近くです。
いや、見た目何ともない商店風。
なのですが、店内には賞状やら
写真やら飾ってあって格ありな感じ。

地図はこちら
続きを読む
2007年11月21日
シークワーサーとか!
おきなわココロより


11月もアッと言う間に
終わりそうですねぇ。
で、今月も懲りずに弊社
アンケート企画のお知らせです!
今月は、今年の
絞り立てシークワーサーや
沖縄素朴系お菓子や
油みそなんかの食材をセットに
して3名様にプレゼント♪
ご応募はこちらから。
みんなの大好きな寿司ネタについて
多いに語って貰えると嬉しいですっ。
←アッと言う間に...
続きを読む


11月もアッと言う間に
終わりそうですねぇ。
で、今月も懲りずに弊社
アンケート企画のお知らせです!
今月は、今年の
絞り立てシークワーサーや
沖縄素朴系お菓子や
油みそなんかの食材をセットに
して3名様にプレゼント♪
ご応募はこちらから。
みんなの大好きな寿司ネタについて
多いに語って貰えると嬉しいですっ。

続きを読む
2007年11月17日
Cafe Blue
おきなわココロより



お気に入りの宜野湾市は
ユニオン上原店。
...の近くにあるカフェ。
「カフェブルー」さまへ
ランチでお邪魔してみました♪
水曜定休らしく一回振られたの...。
で、ついに入れた店内は、
まさにブルー&白でスッゴイ
爽やか〜な気分になれます♪
←年中無休。
地図はこちら
続きを読む



お気に入りの宜野湾市は
ユニオン上原店。
...の近くにあるカフェ。
「カフェブルー」さまへ
ランチでお邪魔してみました♪
水曜定休らしく一回振られたの...。
で、ついに入れた店内は、
まさにブルー&白でスッゴイ
爽やか〜な気分になれます♪

地図はこちら
続きを読む
2007年11月16日
手作りちんすこう
おきなわココロより

しつこいようですが、
ちんすこう好きな私です。笑。
で、こないだいただいた手作り
ちんすこうがめちゃめちゃ
ウマかったでの...。
なかば強引にレシピをご伝授いただき。
クッキー、ケーキ系の手作りが
ほぼ未経験の私でもオイシくできた〜♪
なレシピはこちら。
←未経験でも...。

しつこいようですが、
ちんすこう好きな私です。笑。
で、こないだいただいた手作り
ちんすこうがめちゃめちゃ
ウマかったでの...。
なかば強引にレシピをご伝授いただき。
クッキー、ケーキ系の手作りが
ほぼ未経験の私でもオイシくできた〜♪
なレシピはこちら。

2007年11月15日
田芋まんじゅう
おきなわココロより



お世話になってる
しらかわファームさんで、
こんなの見つけました♪
田芋まんじゅう!
タームー好きは、タームーお菓子なら
何にでも手を出します。笑。
って、事でとりあえず購入。
6個入りで、確か350円くらい。
ウチナー菓子にしては
ちとお高めか?と思いきや...
←お世話になってます♪
しらかわふぁーむさんの地図はこちら 続きを読む



お世話になってる
しらかわファームさんで、
こんなの見つけました♪
田芋まんじゅう!
タームー好きは、タームーお菓子なら
何にでも手を出します。笑。
って、事でとりあえず購入。
6個入りで、確か350円くらい。
ウチナー菓子にしては
ちとお高めか?と思いきや...

しらかわふぁーむさんの地図はこちら 続きを読む
2007年11月14日
琉球カウボーイ、よろしくゴザイマス。
2007年11月13日
Idea Piatto
おきなわココロより


豊見城にある「イデアピアット」様。
ランチにお邪魔してみました。
まっ白なビルの1階です。
入口を入ると、右と左にお店が
あり、こちらは左側。
右側は「cafe Bersa」という
同系列のお店だそうです。
実は、両方同じお店だと勘違い
してました...。
左っかわに入ってから知った。
←ピコッと!
地図はこちら
続きを読む


豊見城にある「イデアピアット」様。
ランチにお邪魔してみました。
まっ白なビルの1階です。
入口を入ると、右と左にお店が
あり、こちらは左側。
右側は「cafe Bersa」という
同系列のお店だそうです。
実は、両方同じお店だと勘違い
してました...。
左っかわに入ってから知った。

地図はこちら
続きを読む
2007年11月12日
金紗沙
おきなわココロより



お誕生日ランチで(フッフ〜♪)
ホテル日航アリビラ内にある
中華の店「きんさしゃ」様の飲茶。
飲茶バイキングお一人様2,500円!
いや〜、とても自腹では行けないですっ!
もちろんスタッフの方々の
おもてなしもソツがなく、
素晴らしいものでございました〜。
←「きんさしゃ」って早口言葉で3回言える?
地図はこちら
続きを読む



お誕生日ランチで(フッフ〜♪)
ホテル日航アリビラ内にある
中華の店「きんさしゃ」様の飲茶。
飲茶バイキングお一人様2,500円!
いや〜、とても自腹では行けないですっ!
もちろんスタッフの方々の
おもてなしもソツがなく、
素晴らしいものでございました〜。

地図はこちら
続きを読む
2007年11月11日
沖縄県立博物館・美術館
おきなわココロより


11月1日にオープンした
「沖縄県立博物館・美術館」に
お邪魔してきました。
沖縄に県立の美術館が
できるなんて〜。
その上、現代美術系。泣。
と思っていたのですが...。
博物館・美術館を網羅するには、
入場料があまりに高く...。
←入場無料!
地図はこちら
続きを読む


11月1日にオープンした
「沖縄県立博物館・美術館」に
お邪魔してきました。
沖縄に県立の美術館が
できるなんて〜。
その上、現代美術系。泣。
と思っていたのですが...。
博物館・美術館を網羅するには、
入場料があまりに高く...。

地図はこちら
続きを読む
2007年11月09日
姉キャンバナチ
おきなわココロより

姉キャンとか東京ガールズ
コレクションとか縁遠い
ワタクシですが...。
ひょんな事からこんなものに
出会いました。
スターサンドクオリティーの
「クリスピーバナナチップス」。
この所ハワイやグァムを
訪れるニッポン人の間で、
大人気なのがドライフルーツ系らしく...。
←この所ドライな感じなの...。
続きを読む

姉キャンとか東京ガールズ
コレクションとか縁遠い
ワタクシですが...。
ひょんな事からこんなものに
出会いました。
スターサンドクオリティーの
「クリスピーバナナチップス」。
この所ハワイやグァムを
訪れるニッポン人の間で、
大人気なのがドライフルーツ系らしく...。

続きを読む
2007年11月08日
Paredolet
おきなわココロより



お昼時の沖縄市。
通りがけにこんなパン屋さん。
お邪魔してみました〜♪
「パレドーレ」。
山里郵便局の向かいにある
フランス菓子&パンのお店。
店内には、その場で食べれる
テーブル席なんかもあって、
ぜんざいとかもやってるみたい。
←その場で食べれる!
地図はこちら
続きを読む



お昼時の沖縄市。
通りがけにこんなパン屋さん。
お邪魔してみました〜♪
「パレドーレ」。
山里郵便局の向かいにある
フランス菓子&パンのお店。
店内には、その場で食べれる
テーブル席なんかもあって、
ぜんざいとかもやってるみたい。

地図はこちら
続きを読む
2007年11月07日
アグーコロッケ
おきなわココロより



お世話になってる
ナゴパイナップルパークさま。
受付前の駐車場エリアに
パーラー「茶わぁき〜」が。
入場料を払う必要のない
エリアにあるので、
ウチナーも気軽に寄れるかな?
で、こちらにあるメニューは
意外とあなどれません。
って事で、アグーコロッケ〜♪
←ウチナーも気軽に寄れるかな?
地図はこちら
続きを読む



お世話になってる
ナゴパイナップルパークさま。
受付前の駐車場エリアに
パーラー「茶わぁき〜」が。
入場料を払う必要のない
エリアにあるので、
ウチナーも気軽に寄れるかな?
で、こちらにあるメニューは
意外とあなどれません。
って事で、アグーコロッケ〜♪

地図はこちら
続きを読む
2007年11月06日
きなこモッチー
おきなわココロより


那覇メインプレイスの
お惣菜コーナーで売ってる
数少ないスイーツ系。
やけにツボな私です。
以前に紹介したけど、最近は
みかけないタームーまんじゅうも
美味しかったですが...。
新商品でまたまたこんなのを
発見しました♪
「きなこモッチー」。
←モッチー♪
続きを読む


那覇メインプレイスの
お惣菜コーナーで売ってる
数少ないスイーツ系。
やけにツボな私です。
以前に紹介したけど、最近は
みかけないタームーまんじゅうも
美味しかったですが...。
新商品でまたまたこんなのを
発見しました♪
「きなこモッチー」。

続きを読む