2007年11月29日
麺そーれ
おきなわココロより



329沿いの南風原辺りを
ドライブ中、お子と。
いや〜、腹減りましたぁ。
みたいな感じになったので、
ふと思い立って、
「麺そーれ」八重瀬店さまへ。
具志川にある有名店の
2号店らしく、前々から一度
お邪魔してみたかったので...。
←有名店!
地図はこちら



329沿いの南風原辺りを
ドライブ中、お子と。
いや〜、腹減りましたぁ。
みたいな感じになったので、
ふと思い立って、
「麺そーれ」八重瀬店さまへ。
具志川にある有名店の
2号店らしく、前々から一度
お邪魔してみたかったので...。

地図はこちら
いや。お邪魔してみたかった理由は
こちらが亀濱麺を使用ってあたりだったので、
まずは迷う事なく、麺そーれそば(大)550円を
注文♪
ちなみにこちら、荷川取製麺使用の八重山そばも
ありみたいです。
後、カツカレーもけっこう強烈な押しでした。笑。
でだ、こちらのそば大(ちなみに特大もあり)は、
けっこうなボリュームで、我が家の大食い
(大人0.8人前ぐらい食う4才)とこのそば&ジューシーを
分け合ってちょうどいいくらい。
ってか。こちらの出だしは多分丁寧にアクを除いているのか、
なか〜りあっさりで、かつお&豚風味満載。
このスープが亀濱製麺所の細&コシあり麺とすばらすぃ〜
相性でございます♪
そうそう!この組み合わせって感じで...。笑。
個人的には好きな味ですねぇ。
クータースープ好き?、もしくは
もっちり麺好きな方には、
物足りないかも知れませんが...。
具も控えめで、まさに麺とスープで
食べる!みたいな沖縄そばかな?
あっさり澄んだスープ&コシ麺好きな
沖縄そばファンにはオススメです♪
こちらが亀濱麺を使用ってあたりだったので、
まずは迷う事なく、麺そーれそば(大)550円を
注文♪
ちなみにこちら、荷川取製麺使用の八重山そばも
ありみたいです。
後、カツカレーもけっこう強烈な押しでした。笑。
でだ、こちらのそば大(ちなみに特大もあり)は、
けっこうなボリュームで、我が家の大食い
(大人0.8人前ぐらい食う4才)とこのそば&ジューシーを
分け合ってちょうどいいくらい。
ってか。こちらの出だしは多分丁寧にアクを除いているのか、
なか〜りあっさりで、かつお&豚風味満載。
このスープが亀濱製麺所の細&コシあり麺とすばらすぃ〜
相性でございます♪
そうそう!この組み合わせって感じで...。笑。
個人的には好きな味ですねぇ。
クータースープ好き?、もしくは
もっちり麺好きな方には、
物足りないかも知れませんが...。
具も控えめで、まさに麺とスープで
食べる!みたいな沖縄そばかな?
あっさり澄んだスープ&コシ麺好きな
沖縄そばファンにはオススメです♪
Posted by フジ at 23:03│Comments(0)
│食堂・沖縄そば屋