2006年12月06日
歓会門
おきなわココロより



天気がよかった週末にテコテコ。
家から歩いていける「かんかいもん」様に
お散歩がてら行ってきました♪
外から眺めると八角形のお堂のような?
中はフツーにそば屋〜です。
入口で食券を買って、カウンターへ。
おばー→おかぁ→息子と3代に渡って
受け継がれた木灰麺のお店ですわ。
で、この日は「軟骨そば」を注文。
←お散歩がてら、ね♪
地図はこちら



天気がよかった週末にテコテコ。
家から歩いていける「かんかいもん」様に
お散歩がてら行ってきました♪
外から眺めると八角形のお堂のような?
中はフツーにそば屋〜です。
入口で食券を買って、カウンターへ。
おばー→おかぁ→息子と3代に渡って
受け継がれた木灰麺のお店ですわ。
で、この日は「軟骨そば」を注文。


木灰の麺で今まで食べたのって、
確かにコシは強いのだけど、ブチって切れる感が
あったのですが、こちらの麺はコシはあるのに、
何かやわらか〜な食感です。
ちょっと、惚れたかも...。
軟骨ソーキもたっぷりトッピングされてて、
女性一人だとちょっと多いくらいかも。
お肉も柔らか〜く煮てあっておいし。
ってか。こちらのお店は「The 一体感」な感じ。
こちらのスープにこちらの麺にこちらのソーキ。
全体として調和がとれてる感じがします。
さすがは全部自家製です。
麺もスープもソーキもどれひとつとして、
強く主張しないので、食べ終わった後に
ホッと一息つける味です...。
なので、全体として強く印象に残るような。
「今日はあのお店のそばを食べに行くぞー!」ではなく、
何とな〜く今日のお昼はそばだったみたいなお店。
気負いのない味なのかな?
よいです。
確かにコシは強いのだけど、ブチって切れる感が
あったのですが、こちらの麺はコシはあるのに、
何かやわらか〜な食感です。
ちょっと、惚れたかも...。
軟骨ソーキもたっぷりトッピングされてて、
女性一人だとちょっと多いくらいかも。
お肉も柔らか〜く煮てあっておいし。
ってか。こちらのお店は「The 一体感」な感じ。
こちらのスープにこちらの麺にこちらのソーキ。
全体として調和がとれてる感じがします。
さすがは全部自家製です。
麺もスープもソーキもどれひとつとして、
強く主張しないので、食べ終わった後に
ホッと一息つける味です...。
なので、全体として強く印象に残るような。
「今日はあのお店のそばを食べに行くぞー!」ではなく、
何とな〜く今日のお昼はそばだったみたいなお店。
気負いのない味なのかな?
よいです。
Posted by フジ at 23:20│Comments(0)
│食堂・沖縄そば屋