2007年12月13日
レーゲンスのケーキ
おきなわココロより



今年もこの季節がやってきました。
身内に12月誕生日がいるので、
やけにケーキ三昧になる我が家です♪
仕事がテンパり気味なので、
うわ〜、ケーキ屋さん〜と
焦って近場で寄ってみたこちら。
宜野湾は宇地泊にある
ドイツ菓子のお店
「Regens(レーゲンス)」さま〜。
ドイツ菓子のお店って珍しい♪
←ダンケ!(ま、今日はドイツ語)
地図はこちら



今年もこの季節がやってきました。
身内に12月誕生日がいるので、
やけにケーキ三昧になる我が家です♪
仕事がテンパり気味なので、
うわ〜、ケーキ屋さん〜と
焦って近場で寄ってみたこちら。
宜野湾は宇地泊にある
ドイツ菓子のお店
「Regens(レーゲンス)」さま〜。
ドイツ菓子のお店って珍しい♪

地図はこちら
店内にはイートインスペースなんかもあって、
ドリンクメニューもあるみたい。
ケーキの種類もこの日は十数種あって、
本場ドイツの味を再現してる系の味みたいです。
どちらかと言うとケーキにうといので、
ま〜、これがアホみたいにケーキの
横に書いてある説明をひとつひとつ
読んでたら、「迷いますよね〜」と
お店の方に言われ...。苦笑。
結局、さんざん迷って、
ウィーン風モンブランと
どんなに一生懸命思い出しても
名前を忘れてしまった、
何とかってドイツ語のケーキにしてみました♪
ドイツのモンブランってオモシロいです。
家みたいな形になってるのですね。
雪山をイメージしてるそう。
で。マロンクリーム(○模様部分)と
その間を埋めてるチョコクリーム。
トッピングにホワイトクリームと
ピスタチオ。
下にちょこっとスポンジと底辺は
クッキー生地になってます。
すっごいいろんな味が楽しめます♪
で、名前を忘れたもう1個。これがウマい〜。
生地に細かく砕いたナッツが錬り込んであって、
ブルーベリー風味なのですが、
がっつり、たっぷり、しっかりみたいな。
噛み応えありみたいな、あ〜、そうそう。
ドイツっ!みたいなケーキです♪
これは、けっこうファンになりました!
ちなみにお店の方が「甘いですよ〜」を
強調されてたようにこちらのケーキは
大きさも割とあって甘めです。
お子が食べたザッハトルテも
モンブランのクリームも甘かったです!
1個食べると、あ〜、ケーキ食べた〜
みたいな気持ちに満たされるお味です♪
ドリンクメニューもあるみたい。
ケーキの種類もこの日は十数種あって、
本場ドイツの味を再現してる系の味みたいです。
どちらかと言うとケーキにうといので、
ま〜、これがアホみたいにケーキの
横に書いてある説明をひとつひとつ
読んでたら、「迷いますよね〜」と
お店の方に言われ...。苦笑。
結局、さんざん迷って、
ウィーン風モンブランと
どんなに一生懸命思い出しても
名前を忘れてしまった、
何とかってドイツ語のケーキにしてみました♪
ドイツのモンブランってオモシロいです。
家みたいな形になってるのですね。
雪山をイメージしてるそう。
で。マロンクリーム(○模様部分)と
その間を埋めてるチョコクリーム。
トッピングにホワイトクリームと
ピスタチオ。
下にちょこっとスポンジと底辺は
クッキー生地になってます。
すっごいいろんな味が楽しめます♪
で、名前を忘れたもう1個。これがウマい〜。
生地に細かく砕いたナッツが錬り込んであって、
ブルーベリー風味なのですが、
がっつり、たっぷり、しっかりみたいな。
噛み応えありみたいな、あ〜、そうそう。
ドイツっ!みたいなケーキです♪
これは、けっこうファンになりました!
ちなみにお店の方が「甘いですよ〜」を
強調されてたようにこちらのケーキは
大きさも割とあって甘めです。
お子が食べたザッハトルテも
モンブランのクリームも甘かったです!
1個食べると、あ〜、ケーキ食べた〜
みたいな気持ちに満たされるお味です♪
Posted by フジ at 22:43│Comments(0)
│パン・ケーキ