2007年10月09日

Casa la Tida

おきなわココロより

Casa la Tida地中海タパスレストランカサ ラ ティーダ

母の誕生日だったので、
ドライブがてら恩納村にある
「カサ ラ ティーダ」さまへ。

南ヨーロッパ的雰囲気漂う?
お店の外にはたっぷりとお庭もあって、
沖縄の花が咲き乱れてました♪

1歩店内に入ると、かな〜り広い。
いくつかのセクションに別れてて、
テラスあり掘りごたつ風座席あり。
アンティークの家具などもさりげな〜く
飾ってあります。

人気ブログランキング←南風。

地図はこちら

何たってこちらの魅力は海が見える景色。
まずは目が癒されます♪

で、ランチの種類もいくつかあるのですが、
この日は牛ほほ肉のオリオンビール煮と
近海魚のハーブグリル沖縄野菜のカポナータ添えを注文。

どちらもスープ、サラダ、パンorライス、
ドリンク、デザートがついて1,400円〜1,800円でした。
ちょっとお高め感が漂いますが、価値ありかと...。

個人的に気に入ったのは、沖縄食材に
けっこうこだわってる事。
牛ほほ肉のオリオンビール煮は
かなり美味しかったですねぇ。
お肉も柔らかいし、その上、一緒にへちまが
ついてきます♪
こんなおしゃれなへちまは初めて食べました。笑。

魚の方も新鮮っ!一緒についてくるお酢風味の
コク&酸味ありなおかつすっきり系ソースとの
相性もばっちりでした。

沖縄食材の地中海風ってよいです〜♪
家ではこの味とこのバラエティー無理そうだしな。
景色と言い、お味と言い、お店の雰囲気と言い、
贅沢ランチ代出す価値ありかもです。

ちなみにこちら。ランチ、カフェ、ディナー、バータイムと
サービス内容も充実です♪
サンセットもすっごいよさげ。
いつの日か行けるとよいな〜。






↓日々感謝です♪
人気ブログランキング
同じカテゴリー(その他食い物屋)の記事
バッカスの胃袋
バッカスの胃袋(2008-03-03 22:23)

NANAK
NANAK(2008-02-18 21:57)

さんぱち
さんぱち(2008-02-14 09:43)

孔雀楼
孔雀楼(2008-02-10 22:13)

魚蔵
魚蔵(2008-01-11 22:26)

金紗沙
金紗沙(2007-11-12 23:11)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。